通所リハビリテーション(デイケア)
◆写真及び映像の掲載について
写真及び映像は事業所の同意を得た上で掲載しています。
動画が見られない場合はこちらからご覧ください。
在宅の要介護状態の方で、心身の機能の維持・回復のために主治医が必要と認めた方が、理学療法士(PT)や作業療法士(OT)等のいる介護老人保健施設・病院・診療所等に通い、日帰りでリハビリを受けるサービスです。健康チェック・入浴・食事などの提供もあります。
リハビリに加え社会交流の場としての位置づけと、利用者の在宅生活を継続していくために家族の介護負担を軽減するという側面的役割もあります。
介護保険の利用料の他に、食費や日常生活費など利用に応じて実費が必要になります。入浴介助・短期集中リハビリ・栄養改善・口腔機能向上などのサービスを受けた場合や、事業所の体制による加算がつく場合もあります。
*在宅の要介護1~5の方が対象です。要支援1・2の方は介護予防通所リハビリテーションの対象となります。
- <平成30年4月現在>7時間以上8時間未満1回の料金のめやす(介護保険自己負担1割の場合)
-
- 介護保険自己負担およそ775~1426円程度
- 食費およそ600~900円程度
- 日常生活費・おむつ代適宜
※介護保険自己負担は介護度・加算・地域によっても異なります。
|
|
|
|
|
|
|
|