<神奈川県からのお知らせ> [2021/01/25]
令和2年度第2回支援会議・サービス調整会議実践研修の開催について
標記研修開催をオンライン開催に変更して実施いたします。
<研修日程及び会場>
令和3年2月6日(土)オンライン研修)
<申し込み締め切り日>
令和3年2月4日(金)
詳細については、下記を参照ください。
「障害福祉情報サービスかながわ」→「書式ライブラリ」→「7研修会・説明会等のお知らせ」→「2相談支援従事者研修」
https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/L_Result2.asp?category=128&topid=4
<神奈川県からのお知らせ> [2021/01/22]
神奈川県障害者居宅介護従業者基礎研修等事業指定要綱の改正について
神奈川県障害者居宅介護従業者基礎研修等事業指定要綱を改正しました。
【主な改正内容】
重度訪問介護従業者養成研修(行動障害支援課程)、行動援護従業者養成研修の
カリキュラムの改正及びそれに伴う講師要件等の改正
指定要綱は神奈川県ホームページに掲載しています。
神奈川県障害者居宅介護従業者基礎研修等事業指定要綱
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/n7j/cnt/f3954/p813794.html
<神奈川県からのお知らせ> [2021/01/21]
緊急事態宣言の発出に伴うサービス管理責任者等の「更新研修」の対応の御案内
令和3年1月7日の緊急事態宣言の発出に伴い、令和3年1月から3月まで、各月2回づつ開催を予定していますサービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の「更新研修」についての対応の御案内を、以下の場所に掲載いたしました。
この更新研修の受講決定を受けている受講予定者及び所属する事業所・法人におかれましては、当該対応の御案内をご確認いただけますようお願いいたします。
神奈川県福祉子どもみらい局福祉部障害サービス課
【緊急事態宣言の発出に伴う「更新研修」の対応の御案内の掲載場所】
障害福祉情報サービスかながわ
⇒ 書式ライブラリー
⇒ 7.研修会・説明会等のお知らせ
⇒ 1.サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修
https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/L_Result2.asp?category=127&topid=4
<神奈川県からのお知らせ> [2021/01/20]
令和2年度第1回神奈川県強度行動障害支援者養成研修【実践研修】中止について
本県の障がい福祉行政の推進につきましては、日頃格別の御協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
さて、令和3年1月26日及び27日に開催を予定しておりました令和2年度第1回神奈川県強度行動障害支援者養成研修【実践研修】につきまして、県内の新型コロナウイルス感染症の感染状況に鑑み、開催を中止とする判断をいたしました。なお、研修受講料の返金方法等につきましては、後日改めて事務局より通知いたします。ご期待に添えず申し訳ありませんが、御理解いただきますようお願いいたします。
【中止とする研修】
令和2年度第1回神奈川県強度行動障害支援者養成研修【実践研修】
日時:令和3年1月26日(火)27日(水)(2日間)
会場:藤沢市民会館
【問合せ先】
神奈川県福祉子どもみらい局福祉部
障害サービス課 福祉施設グループ
電話 045−285−0738
FAX 045−201−2051
<神奈川県からのお知らせ> [2021/01/20]
障害福祉サービス等事業者に対するサービス継続支援事業について
県所管域(指定都市及び中核市を除く。)
指定障害者支援施設等
指定障害福祉サービス事業所等
開設法人代表者 様
本県の障がい福祉行政の推進につきましては、日頃格別の御協力を賜り、厚くお礼申し上
げます。
このたび、県では、社会福祉施設等における感染拡大防止の支援策として、「障害福祉サ
ービス等事業者に対するサービス継続支援事業」を実施し、新型コロナウイルス感染症が発
生した障害福祉サービス等事業所、障害者支援施設等における、いわゆる「かかり増し経費」として必要な費用を補助します。
つきましては、本事業を活用する場合は、県に電話で事前連絡の上、期日までに申請書
等を県へ提出してください。
なお、詳細につきましては、交付要綱、実施要綱及びQAを御確認ください。
https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/L_Result2.asp?category=192&topid=1
<横須賀市からのお知らせ> [2021/01/19]
新型コロナウイルス感染拡大防止のためのマスクの配布について
日ごろより、本市の福祉行政にご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
さて、1月4日付けでお知らせしました新型コロナウイルス感染拡大防止のためのマスク配布については下記の日時に行います。
申し込みを行った事業所の皆さまは、受け取りをお願いします。
【配布日時】
令和3年2月1日(月曜日)
混雑防止のため、事業所を運営する法人名ごとに配布時間帯を指定させていただきますので、ご協力よろしくお願いします。
※詳細は以下をご確認ください。
【掲載場所】
「書式ライブラリ」
→「5.横須賀市からのお知らせ」
→「1.横須賀市からのお知らせ」
http://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/L_Result2.asp?category=41&topid=14
※システムの都合、ファイルが送信日順に並びません。1ページ目で見つからない場合は2ページ以降もご確認ください。
【問い合わせ先】
障害福祉課 計画係
電話:822−9398
FAX :825−6040
e-mail:hp-hw@city.yokosuka.kanagawa.jp
<横浜市からのお知らせ> [2021/01/18]
令和2年度横浜市強度行動障害支援力向上研修(1月実施分)開催の【延期】につい
日頃から、本市の福祉行政の推進に格別のご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
さて、開催を予定しておりました横浜市強度行動障害支援力向上研修(1月実施分)ですが、緊急事態宣言の発出に伴い、新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、誠に勝手ながら開催を【延期】させていただくことになりました。
なお延期の日程につきましては、3月頃を予定しております。詳細が決まり次第、受講者の事業所宛にご連絡をさせていただきます。
■延期になった研修
横浜市強度行動障害支援力向上研修(1月実施分)
【日時】令和3年1月28日(木)
令和3年1月29日(金)
【会場】横浜市技能文化会館2Fホール
<川崎市からのお知らせ> [2021/01/18]
相談支援従事者現任研修(川崎市)演習2日目開催方法変更に伴う振替課題の提出
日頃より、本市の障害保健福祉施策の推進にご協力いただき厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、令和3年1月26日開催予定の「神奈川県相談支援従事者現任研修(川崎市)」演習2日目について、開催方法を集合形式からレポート形式へ変更いたします。
詳細は、本研修委託先である、川崎市高齢社会福祉総合センターホームページをご参照下さい。
http://genki365.net/gnkk12/pub/sheet.php?id=135858
よろしくお願い申し上げます。
川崎市健康福祉局障害計画課
<川崎市からのお知らせ> [2021/01/18]
「支援会議・サービス調整会議実践研修」開催延期について
日頃より、本市の障害保健福祉施策の推進にご協力いただき厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、令和3年2月5日開催予定の「支援会議・サービス調整会議実践研修」を3月に延期いたします。
詳細が確定次第、あらためて掲載いたします。
よろしくお願い申し上げます。
川崎市健康福祉局障害計画課
<川崎市からのお知らせ> [2021/01/18]
令和2年度第2回川崎市強度行動障害支援力向上研修中止について
関係法人代表者各位
日頃より、本市障害保健福祉行政に御協力いただき、御礼申し上げます。
令和3年1月28日(木)、29日(金)実施予定の標記研修について、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中止といたします。
詳細につきましては、川崎市高齢社会福祉総合センターより、ご連絡いたします。
御理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
○掲載ページ
[書式ライブラリ]
⇒[3.川崎市からのお知らせ]
⇒[1 川崎市からのお知らせ]
https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/FileDir/CT10N2536.pdf
川崎市健康福祉局障害計画課
<横浜市からのお知らせ> [2021/01/18]
求人検索サイトを活用した人材確保支援策の終了について
横浜市では、昨年度から、障害福祉事業所向け求人サイトを試行的に開設・運営していましたが、令和3年3月31日をもちまして、同サイトを終了することになりましたのでお知らせします。
詳細は、通知文にてご確認ください。
【掲載場所】
「書式ライブラリ」→「2 横浜市からのお知らせ」→「@横浜市からのお知らせ」
http://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/L_Result2.asp?category=12&topid=2
<相模原市からのお知らせ> [2021/01/15]
新規指定申請方法等の変更について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策の一環で、令和3年4月新規指定分から原則郵送による受付とし、受付期限を指定希望日の前々月1〜末日までに変更します。
また、事前に電話連絡及び平面図の提出が必要となります。
詳細については、下記に掲載いたしましたので、ご確認ください。
なお、既に指定を受けた事業所におかれましても、体制届及び変更届等の届出を原則郵送による受付とします。
事業所の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
【掲載場所】
〇令和3年4月以降に事業所を開設する事業者の皆様へ
書式ライブラリ>4.相模原市からのお知らせ>1.相模原市からのお知らせ
https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/L_Result2.asp?category=40&topid=13
<神奈川県からのお知らせ> [2021/01/15]
オンライン講義「潜在相談支援専門員等研修」の申込期限の延長について
標記研修「管理者対象コース」及び「資格保有者対象コース」について、両コースともオンライン講義に変更して実施いたします。また、申込期限を1月27日(水)まで延長します。
詳細については、下記を参照ください。
「障害福祉情報サービスかながわ」→「書式ライブラリ」→「7研修会・説明会等のお知らせ」→「2相談支援従事者研修」
https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/L_Result2.asp?category=128&topid=4
<神奈川県からのお知らせ> [2021/01/14]
令和2年度全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)で実施する研修事業に
全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)から標記研修会の開催についてご案内がありましたので、お知らせします。
詳細については、下記に掲載いたしましたので、ご確認ください。
なお、研修の受講を希望される場合は、直接、全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)にお申し込みください。
【掲載場所】
「書式ライブラリ」→「7.研修会・説明会等のお知らせ(県内共通)」→「5 その他の研修会等のお知らせ」
http://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/L_Result2.asp?category=4&topid=4
<神奈川県からのお知らせ> [2021/01/14]
医療型短期入所事業所職員向け研修の開催中止について
本県の障がい福祉行政の推進につきましては、日頃格別の御協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
さて、開催を予定しておりました医療型短期入所事業所職員向け研修(第3回〜第5回開催分)ですが、緊急事態宣言の発出に伴う新型コロナウイルス感染拡大防止のため、誠に勝手ながら開催を中止させていただくことになりました。受講を希望されていた方々につきましては、たいへん申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
【中止となった研修について】
-------------------------------------------------------------------------------
医療型短期入所事業所職員向け研修第3回〜第5回開催分
日時:第3回 令和3年1月14日(木)14:00〜16:45
第4回 令和3年2月4日(木)14:00〜16:45
第5回 令和3年2月24日(水)14:00〜16:45
会場:第3回及び第4回 「市民フロアAルーム(横浜市西区高島2−18−1 横浜そご う9F)」
第5回 「市民フロアCルーム(横浜市西区2−18−1 横浜そごう9F)」
-------------------------------------------------------------------------------
【掲載場所】
「障害福祉情報サービスかながわ」
→「書式ライブラリ」
→「1.神奈川県からのお知らせ」
→「1 神奈川県からのお知らせ」
掲載場所のURLです。
https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/FileDir/CT3N3199.PDF
【職員向け研修に関する問合せ】
株式会社医療経営研究所(担当:関田・森本)
電話 03‐5202‐6665
【委託元】
神奈川県福祉子どもみらい局福祉部
障害サービス課福祉施設グループ(担当:切通)
電話 045‐285‐0738
<川崎市からのお知らせ> [2021/01/12]
令和3年4月から令和3年7月における障害児開設前説明会開催中止について
関係法人 代表者 各位
日頃から本市障害保健福祉施策へ御尽力いただきありがとうございます。
さて、令和3年1月7日(木)に政府から発出されました緊急事態宣言に伴い、神奈川県から「特措法に基づく緊急事態措置に係る神奈川県実施方針」が示されました。
そのことから、令和3年1月19日に開催予定でありました標記の開設前説明会については中止とさせていただくことといたします。
なお、御参加の申し込みをされた事業者の皆様の令和3年4月から令和3年7月における障害児通所支援の申請については、開設前説明会の中止による影響はございません。
また、御参加の申込をされた事業者の皆様におかれましては、開設前説明会にて使用する予定でありました資料を次のとおり掲載いたしますので、事前相談を行う前までに必ず御一読くださいますようお願いいたします。
○インターネットサイト「障害福祉情報サービスかながわ」
書式ライブラリ→3.川崎市からのお知らせ→9.事業者指定申請様式等(児童福祉法関連)
https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/L_Result2.asp?category=89&topid=3
<問合せ先>
川崎市 健康福祉局 障害保健福祉部
障害計画課 事業者指定担当
電 話 044-200-2927
FAX 044-200-3932
<横浜市(児童)からのお知らせ> [2021/01/08]
緊急事態宣言後の横浜市内の障害児通所支援事業所の対応について
新型インフルエンザ等特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が行われましたので、それに伴う、本市の取り扱いについてお知らせします。なお、今後、情勢の変化により国や県から新たな考え方が示され、対応を変更する必要がある場合は、随時お知らせします。
〇通知
https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/FileDir/CT12N2341.pdf
〇開所状況についての報告のお願い
https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/dform.do?acs=kaisyojoukyou
〇参考
・新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(障害分)の実施について
https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/L_Result2.asp?category=208&topid=15
・新型コロナウイルス障害福祉サービス継続支援事業等補助金(サービス継続支援事
業・連携支援事業)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/oyakokenko/shogaihoken/syogai_hojokin.html
<神奈川県からのお知らせ> [2021/01/08]
緊急事態宣言の発出に伴う障害福祉サービス事業所等の運営について
令和3年1月7日、首都圏1都3県を対象に、緊急事態宣言が発出されました。
この宣言を受けて、事業所等における運営の留意事項を別紙のとおりとしましたので、ご確認ください。
また、同日付で厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課から別添事務連絡が
発出されましたので、併せてご確認ください。
現在の危機的な状況を関係者一人ひとりが共有し、高い意識をもって感染防止に努め、
新型コロナウイルスを封じ込めることが出来るよう、引き続き御理解と御協力をお願いい
たします。
https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/L_Result2.asp?category=192&topid=1
<神奈川県からのお知らせ> [2021/01/08]
緊急事態宣言発出に伴う相談支援従事者現任研修の開催方法変更について
緊急事態宣言が発出されたことに伴い、相談支援従事者現任研修の開催方法を実地開催から課題提出へ変更しましたのでお知らせします。
当該研修の受講者は、かながわ障害ケアマネジメント従事者ネットワーク事務局のホームページに詳細が掲載されておりますのでご参照ください。
https://www.kcn.or.jp/
<神奈川県からのお知らせ> [2021/01/07]
障害福祉サービス事業所等向け「新型コロナウイルス感染症関連情報」
次のリンク先で、新型コロナウイルス感染症関連の情報をご覧いただけます。
○直近の厚労省事務連絡(令和3年1月7日付け)
・緊急事態宣言後の障害福祉サービス等事業所の対応について
https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/FileDir/CT206N251.pdf
・新型コロナウイルスへの対応に伴う就労継続支援事業の取扱い等について(第7報)
https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/FileDir/CT206N253.pdf
・緊急事態宣言後の地域生活支援事業の対応について
https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/FileDir/CT206N255.pdf
○新型コロナ 障害のある人 共に歩む人 | 障害福祉の分野で働く人のサポートサイト
※障害福祉施設及び事業所の職員向けのメンタルヘルス相談窓口など、障害福祉施設等で働く人向けの情報が掲載されています。
https://cdcwf.jp/
○障害福祉サービス施設・事業所職員のための感染対策マニュアル
※訪問系、通所系、入所系に分けて掲載されています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15758.html
○障害福祉サービス事業所等における新型コロナウイルス感染症発生時の業務継続ガイドライン
※訪問系、通所系、入所系に分けて業務継続計画のひな形が掲載されています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15758.html
○厚労省ホームページ「障害福祉サービス等事業所における新型コロナウイルス感染症への対応等について」
※ これまでに厚労省から発出された関連の通知、事務連絡等が掲載されています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00097.html
○県ホームページ「新型コロナウイルス感染症に係る「障害福祉サービス等従事者への慰労金」・「障害福祉サービス施設等における感染拡大防止等支援事業」について」
※申請は2月末までとなっていますが、できる限り1月末を目途に申請してください。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/dn6/iroukin.html
○障害福祉情報サービスかながわ「新型コロナウイルスに関するお知らせ」
※県からの事業所向け新型コロナウイルス感染症関連の通知・事務連絡等を掲載しています。
https://www.rakuraku.or.jp/shienhi/liblary/L_Result2.asp?category=192&topid=1
○神奈川県ホームページ「新型コロナウイルス感染症について」
※県内の感染状況や県の新型コロナウイルス感染症対策等が掲載されています。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/index.html
